ロングサイクル1時間

昨日は9・11。NYのシンボルの一つだったワールドトレードセンターが2棟とも完全崩壊してから9年目の悲しい記念日でした。

さて、私はこの所前回のブログで報告した2大イベントの準備に追われています。(4コマ写真の右下は、左からラチンスキー⇒ルドネフ⇒アレックスです)
過日はIKSFAのオーナーの一人アレックス(上の写真でベージュ色のパンツの人)と会い、彼の奥さんも加わって3人で4時間も会議をしました。アレックスはIKSFAのもう一人のオーナーであるセルゲイ・ラチンスキーと話したそうですが、ラチンスキーは1時間ロングサイクルの為のたった一回の練習で2〜3キロも体重が減ったそうです。 きっと私の想像を絶する練習の仕方なのだろうと思います。その彼は明日の13日は40歳の誕生日。この間お子さんが生まれてこれで3人の息子の父親となりました。一番上(17歳)の息子はロシアのスポーツ委員会のメンバーだそうです。 そしてルドネフ教授は遠くシベリアからLAへやってきます。 彼はLCイベントの2週間後にロシアで行われるKB世界大会で6回目の世界チャンピオンとなる為の集中トレーニングを行っているので、1時間LCイベントは行わずラチンスキーのレップ数を1時間カウントする係りを務めます。
単にレップ数を数えるといっても、相手がラチンスキーだと、1時間で700〜800回も数える訳で、しかも世界記録に挑戦する筈なので、1レップの数え間違いも許されません。 それなりに責任重大な任務です。 私はJWと「俺達のレップ数を数えるのは近所の幼稚園生にでも出来るよなー(笑)」と呑気です。

私は数日前の練習で1時間を完走しました。 LC1時間行ったのはこれで2回目です。 最も苦しいのは30分目あたり。 必死で30分行って時計を見て「ギョ〜〜ッ!まだ半分しか来てないのか!!」と愕然とし、ギブアップしたくなります。そこで踏ん張って40分目まで行くと「ここまで来たらせめて後10分頑張ろう」と思い、50分目まで来たら「あとたったの10分で全て終わるんだ!」と急にやる気満々になりスピードを一気に加速させ、1分間のレップ数を限界まで多くしてラストスパートをかけます。 普通の丸(壁)時計と共にジムボスタイマーを使いますが、市販のは小さくて見にくいので私はipod-touchにジムボスのアプリをダウンロードしてます。 このジムボスタイマーが60分を知らせる、ボクシング・ゴングの「ゴンゴンゴン!!」という”勝利の響き”を聞いた瞬間ベルを置き、力を使い果たして倒れこみます。この瞬間が最高です! マイクタイソン相手に12ラウンド戦い切ったような気分です(ハハハ・・・)
最後の10分ですが、普通のKB大会では10分間を競う訳で、この10分が地獄のように長く辛く感じる訳です。 しかし1時間のタイムセットだと始めの10分、次の10分と、10分毎に違った感覚で、最後の10分はもうなりふり構わずガンガン挙げまくります。ここまで来るともう自虐的快感ですね(笑)

日本のKB仲間の方たちも私と一緒にロングタイムセットを練習されていますが、この間はついに仲間の一人が1時間LCを完走しました! 自分の事のように嬉しかったです! そして私の敬愛する柔術家の鉄魂さんは過日LC26分間をクリア!! 素晴しい!!!!
ところが、1時間をクリアした方は途中で手が痺れて来たと言われ、鉄魂さんは途中から足の裏が痺れてきたと言われました。 私は今までタイムセットで手足の痺れを感じた事は無かったのですが、実は今回初めて私も、30分過ぎ頃から足の指先に痺れがきて、これが結構かなりひどい痺れだったので「お二人はこの事を言っていたのか!!」と実感しました。
私はタイムセットの時はいつも必ずウエイトリフティングシューズを履いているのですが、今回は家の中で行ったのでビーチサンダル(ゴムぞうりですな)でした。ウエイトリフティングシューズはバンプで爪先立ちに一瞬なる時も着地の時も、固い靴底がしっかり足先や足の裏や足全体を過重な負荷や衝撃から守ってくれます。ゴムサンでは、足の保護無しに何十レップも爪先立ちになっている内に神経が麻痺してくるのではと思いました。 私は40分目くらいで足先の神経の感覚が変になってきたので、ラックポジションで休む数秒の間足の指を上げ下げする運動をし、神経を呼び戻そうとしました。 次回はウエイトリフティングシューズをちゃんと履きます。
しかし手の痺れはどうしたモンでしょうか。。。。

KBスポーツにおけるLC種目では、手でしっかりベルを握る(意図的にベルを手でコントロールする)瞬間は3回です。
① バックスイングからクリーンする瞬間 ②ラックポジションからジャークする瞬間 ③オーバーヘッドからベルをラックポジションまで降ろし、そこからダウンスイングへ移行する瞬間。 です。 手が痺れる原因を考えるとしたら、この3回以上にもどこかで手に力を入れて握っているか、或いは単に同じ連動作業を繰り返す事(同じ神経を同じように動かし続ける)で手の神経が麻痺してくるか、、、という可能性があります。 エンピツを強く握らなくても何時間も物を書き続ければ指先がチリチリしてきたりするのと同じでしょうか。
とにかく未だ課題いっぱいの長時間ロングサイクル。 KB仲間の皆さんと共に頑張ります。

ナゾ